今週の相場
01/28週のドル円は週末までずっと下げとなっていました。パウエルのハト派発言により一段と下げ、108.49まで下がる結果となりました。
しかし、週末のダウが大幅に上昇したことに連れて、円安が進み、109.50まで戻る結果となりました。
4本値は以下の通りです。
・始値 : 109.53
・終値 : 109.50
・安値 : 108.49
・高値 : 109.74
安値から終値まで101pips開いており、週足では下ひげが大きく出ています。
今週の予想と結果は以下の通りです。
日付 |
予想 |
結果 |
01/28 |
予想せず |
109.53⇒109.33(↓20pips) |
01/29 |
下落予想(109.00~109.40) |
109.34⇒109.37(↑3pips) |
01/30 |
下落予想(109.00~109.55) |
109.39⇒109.02(↓37pips) |
01/31 |
下落予想(108.50~109.10) |
109.02⇒108.86(↓16pips) |
02/01 |
下落予想(108.20~109.20) |
108.87⇒109.50(↑63pips) |
ダウが大幅上昇したことにより 60pips以上の上昇で終わりました。1時間足のRSIは70オーバーで買われすぎとなっていますが、他のクロス円に比べて下げてこず、まだまだ買いが強いように思います。
来週の相場予想
4時間足では雲を上抜けできず、1時間足のRSIは70オーバーの買われすぎとなっています。
02/04は下げとなると考えます。しかし、買いが強いと考えており、サポートは雲の下限(109.30)となるのではと考えます。相場は109.30~109.70と予想します。
8時間足では雲を上抜けできています。そのため、来週は8時間足の雲の上限、109.30がサポートなり、上昇していくと考えます。
レジスタンスは8時間足のボリンジャーバンド3αの110.20となると考えます。
取引の戦略としては、02/04の安値をとらえて買いを入れるのがいいですかね。
来週の注目指標
来週の重要度の高い指標発表は以下です。
日時 |
国 |
指標 |
02/06 00:00 |
USD |
ISM非工業購買担当者景気指数 |
02/07 00:30 |
USD |
EIA原油備蓄量 |
02/09 09:00 |
USD |
パウエル氏演説 |
やっぱり気になるのはパウエルさんの発言です。今週は朝9時の演説で、待ち構えるしかないです。
チャート




↓↓面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村