今週の相場
02/18週は週前半は堅調な推移となり、02/18に124.71から始まって、02/20に125.93の高値まで上がりました。
しかし、02/04の高値の125.94を超えることができず、失速してしまい、週後半は下落し、125.37まで下がってきています。
日足では02/20~02/22にかけて、上ひげが出ているローソク足になっており、売が強いようにに見えます。
02/18週の4本値は以下の通りです。
・始値:124.71 (先週:124.24)
・終値:125.37 (先週:124.69)
・安値:124.70 (先週:124.23)
・高値:125.93 (先週:125.53)
先週の終値より下がることはなく、上昇しています。週足で見ると、124.00~126.00のボックス相場で、ここ6週は横ばい推移です。
上昇はしているが、上ひげは出ているローソク足で、そろそろ大きく下落するのではと、不安が出てきます。
今週の予想と結果は以下の通りです。
日付 |
予想 |
結果 |
02/18 |
下落予想(124.10~125.00) |
124.71⇒125.07(↑36pips) |
02/19 |
下落予想(124.40~125.27) |
125.06⇒125.45(↑39pips) |
02/20 |
上昇予想(125.00~125.80) |
125.45⇒124.67(↑22pips) |
02/21 |
横ばい予想(125.45~125.80) |
125.67⇒125.45(↓22pips) |
02/22 |
下落予想(125.10~125.85) |
125.46⇒125.37(↓9pips) |
4戦2勝2敗です。週頭の予想は全然でした。
先週の景況感悪化のために売が優勢と思っていましたが、週頭は上がっていきました。英国のEU離脱について、メイ首相とユンケル欧州委員長が会談することに対しての期待感から買いが発生していたとのことです。
先週末に日足で大きく下ひげが出て終わり、週頭は上昇で始まったのであれば、次の日も上昇していくと読むのが正しかったのかも知れないです。
今週のユーロ円でのトレードはショートを2回のエントリーで1勝1敗でした。
来週の相場予想
8時間足では雲の上ですが、上ひげが多く出ています。126円にトライしようとしているが、なかなか上にいけず伸び悩んでいます。126円の壁は厚そうにみえますね。
上ひげが何度も出ているので、もみ合いが激しい状態。どちらが勝つか?
02/04の高値に後一歩及ばず、少しずつ下がってきているところを見ると売が勝ちそうに思いますがどうでしょうか。
来週はひとまず下落していくと読んで、ショート主体のトレードで行きたいと思います。1時間足の21MAでショート、BB-2σで利確といった感じでしょうか。売が強いようであれば、転換線でショートも考えた方が良いかも。
126.00を越えない限りはこの戦略で来週は頑張って見たいと思います。
来週の注目指標
来週の重要度が高い指標発表は以下があります。
日時 |
国 |
指標 |
02/26 19:00 |
GBP |
インフレ報告公聴会 |
03/01 17:55 |
EUR |
ドイツ製造業購買部協会景気指数 |
03/01 17:55 |
EUR |
ドイツ失業率増減 |
03/01 18:30 |
GBP |
製造業購買部協会景気指数 |
03/01 19:00 |
EUR |
消費者物価指数(対前年比) |
来週末は指標発表目白押しです。
チャート




↓↓面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村