こんにちは、せいちゃんです。
今週から週間記録の書き方を変えたいと思います。
今まではドル円、ユーロ円を別々に投稿しておりましたが、1つの投稿に集約します。
あと、ポンド円、豪ドル円についても週間記録では記録していこうと思います。
自身の最近のトレードが主に豪ドル円、ユーロ円、ポンド円に変わってきているため、このように変更します。
では、以下記録です。
週足の4本値は以下の通りです。
項目 |
03/04週 |
02/25週 |
02/18週 |
02/11週 |
02/04週 |
始値 |
111.84 |
110.64 |
110.44 |
109.76 |
109.56 |
終値 |
111.16 |
111.94 |
110.63 |
110.43 |
109.76 |
安値 |
110.76 |
110.35 |
110.43 |
109.76 |
109.43 |
高値 |
112.13 |
112.07 |
110.94 |
111.12 |
110.16 |
始値、終値は2月はずっと上昇でしたが、今週は終値が大きく下がってしまいました。
3月は下落の月となるのでしょうか。
では、チャートを見ていきます。

4時間足のチャートです。
03/06に高値を更新し、112.13まで上昇しましたが、そのまま上昇とは行きませんでした。
03/06の夕方には1時間足で雲を下抜けし、徐々に下げる展開となりました。
現時点は02/14、02/25の高値ラインである111.20を下抜けしたところです。今後はこれを抵抗に下落となっていくかが03/11週のポイントとなると思います。
下落していく場合の次のポイントは02/15と02/27の安値ラインである110.35と考えます。そのため、03/11週の安値はこのラインを意識するのではと考えます。
ユーロ円記録
週足の4本値は以下の通りです。
項目 |
03/04週 |
02/25週 |
02/18週 |
02/11週 |
02/04週 |
始値 |
127.30 |
125.43 |
124.71 |
124.24 |
125.39 |
終値 |
124.83 |
127.22 |
125.37 |
124.69 |
124.31 |
安値 |
124.27 |
125.35 |
124.70 |
124.23 |
124.17 |
高値 |
127.38 |
127.49 |
125.93 |
125.53 |
125.94 |
2月の上昇が今週の下落で一気になかったことになりました。ひとまずは底をついていそうに見えますが、どうでしょうか。

4時間足のチャートです。
欧州中央銀行の理事会で年内の利上げを断念することが決まり、03/07の夜から大幅に下げる結果となりました。
始値から安値まで約3円も下落することになるとは驚きです。
現時点のチャートでは、底をついて戻してきているように見えます。
124円台は1月のレンジ幅で、今の戻り買いが、125円を超えて行けるか?
1月は124.96ラインに高値があったため、03/11週の頭でこのラインが抵抗となり、まだ下げていく結果となるか。
124.96にショートをはっておくのも面白そうです。
週足の4本値は以下の通りです。
項目 |
03/04週 |
02/25週 |
02/18週 |
02/11週 |
02/04週 |
始値 |
79.50 |
78.96 |
78.79 |
77.75 |
79.33 |
終値 |
78.32 |
79.25 |
78.86 |
78.85 |
77.79 |
安値 |
77.72 |
78.91 |
78.33 |
77.74 |
77.43 |
高値 |
79.55 |
79.77 |
79.81 |
79.23 |
79.83 |
この1ヶ月は77円後半から80円までのレンジ相場です。77円後半まで行くと底硬い動きをしますね。
先週は大きく下落となりましたが、02/11週の安値で反発して戻ってきています。また、80円に向けて上昇していくでしょうか。

4時間足のチャートです。
反発して上昇しています。今週の上値ラインは、78.78か79.14らへんでしょうか。
週頭の上昇には乗れなかったので、下がってきたところにロングでいきたいと思いますが。
現在は78.5円。下値は78.23でしょうか。78.25か78.30にロング指値を仕掛けて見て、78.80で利確を狙って見ます。
ポンド円
記載中。。。