こんにちは。せいちゃんです🖐️😄☀️
梅の花の季節でしょうか。通勤の電車から外を眺めるときれいな花が見えます。花見に行きたいけど、コロナが心配ですね😅

昨日のダウは1,173ドルの大幅上昇📈📈
ドル円、クロス円は上向きになりつつありますが、どうでしょうか🤔
4時間足は下目線、日足は下目線です。4時間足で下げ渋っている状況、21MAに対してどう動くか。上抜けしサポートとなるか?
ドル円は様子見です。
▼ 赤チャネルライン
2019年9月からの上昇トレンドを赤チャネルで引いています。
▼ 水色ライン
2018年7月頃から下降トレンドになっていると
考えた場合の底と天井を水色のトレンドライン
で引いています。
○ 日足

○ 4時間足

ユーロ円
4時間足は下目線、日足は下目線です。ここ2週間で青チャネルの上限を3度試してますが、押し戻されている状況です。4時間足でまた下ヒゲが出ており、上昇しています。4度目となるか。逆三尊の形にもなっており、青チャネル上限を上抜けするようであれば、上に走りそうです。
青チャネルに滞在する力は強いと考えますので、青チャネルの上限でショート狙いです。
▼ 青チャネルライン
2017年の上昇トレンドから2018年1月からは下降トレンドに転換しています。その下降トレンドを幅の異なる2つのラインで引きました。基本は幅の狭いチャネルに滞在しています。
▼ 赤チャネルライン
2019年9月からの上昇トレンドを赤チャネルで
引きました。
○ 日足

○ 4時間足

4時間足は下目線、日足は下目線です。水色チャネルの下限付近です。反発上昇するものの
4時間足の21MAを上抜けできました。水色チャネルの上限まで上がってくるでしょうか。
水色チャネルの上限からのショート狙いが良いと考えてます。
▼ 青チャネルライン
2017年10月からの長期的な下降トレンドを青チャネルて引いています。
▼ 水色ライン
赤チャネルを下抜けして下落となってきましたので、水色チャネルを付け足しました。2020年、1月からの下降トレンドとなります。
○ 日足

○ 4時間足

ポンド円
4時間足は下目線、日足は下目線です。4時間足で21MAを上抜けしてひとまず買いが入るでしょうか。短期的には下降トレンドに切り替わったと考えて、どこから下落となるか見ていきたいです。
明確な下降トレンドが見えるまでは様子見です。
▼ 青チャネルライン
2017年10月からのの下降トレンドをチャネルラインで引いてます。
▼ 赤チャネルライン
2019年9月から短期の上昇トレンドが形成されていると考えたチャネルを引いています。
○ 日足

○ 4時間足

ユーロドル
4時間足は上目線、日足は上目線です。大きく上昇となり、青チャネルの上限です。上抜けしてどんどん上昇する可能性も十分に考えられそうな状況です。
長期的には2017年8月から下降トレンドであり、そのチャネルに滞在しています。きれいな下降トレンドであり、このチャネルに滞在する圧力は大きいものと考えています。
▼ 青チャネルライン
2017年8月からの下降トレンドをラインとして引きました。2018年1月〜6月は一時的にチャネルラインを上抜けしてますが、2018年6月からは、チャネルに戻りチャネル内に滞在して下降してきています。
▼ 赤チャネルラ
イン
2019年9月から短期の上昇トレンドが形成されていると考えたチャネルを引いています。
○ 日足

○ 4時間足

ユーロポンド
4時間足は上目線、日足は上目線です。少し落ちてきて4時間足で21MAを下抜けしてます。高い価格帯であると考えているので売っても良いかと考えてます。
▼ 水色チャネルライン
2017年7月からの下降トレンドをベースにチャネルラインを引きました。
▼ ピンクチャネルライン
2016年からの上昇トレンドのチャネルラインを引きました。
▼ 青チャネルライン
中期的には2019年8月から下降トレンドとなっ?ており、下降トレンドの始まりの戻り高値 ラインを結んで平行チャネルを引きました。
○ 日足

○ 4時間足

4時間足は下目線、日足は下目線です。青チャネルの上限まで下がってきてます。
▼ 青チャネルライン
2018年1月からの下降トレンドでチャネルラインを引きました。大きく下落するときはチャネルラインを下抜けしてますが、このチャネルラインに長い間滞在しています。
○ 日足

○ 4時間足
