せいちゃんねる

FXトレード記録、FX分析手法の紹介など

トレード戦略 ~2020/04/16〜

こんにちは。せいちゃんです🖐️😄☀️

政府が1人に10万円の追加給付を検討しているとのことですが、財源は大丈夫なのですかね🤔10万円貰えるのはとても嬉しいですが、、、😅

昨日はドル円は上昇、クロス円は下落となっており、ドル高の相場でしたね📈📈だけど、ダウは445ドル安となっており、ドルはひとまずの買い調整だったのでしょうか。

3月と比べてボラが小さくなってきたと思っていたのですが、また、ボラが大きくなってきたでしょうか❓🤨

f:id:seita2260:20200416090833j:plain

ドル円

4時間足は下目線、日足は下目線です。昨日のドル円は下落し、一時的には107円を下回りました。しかしながら、前回安値に反発し、その後は大きく上昇となり、107円後半まで上昇となっています。

前回安値ラインの下抜けに失敗したかたちとなっています。今は様子見でしょうか。

▼ 赤チャネルライン

2019年9月からの上昇トレンドを赤チャネルで引いています。

▼ 水色ライン
2018年7月頃から下降トレンドになっていると 考えた場合の底と天井を水色のトレンドラインで引いています。

○ 日足
f:id:seita2260:20200416082728j:plain

○ 4時間足
f:id:seita2260:20200416082735j:plain

ユーロ円

4時間足は下目線、日足は下目線です。中央ラインの攻防は売りが勝ちましたでしょうか。短期的な下降トレンドの天井を水色ラインで追加しました。

短期的にはこの水色ラインで売りエントリーが良いと考えてます。上抜けするようであれば、中央ラインより下なので、買いエントリーしていきたいところです。

▼ 青チャネルライン
2017年の上昇トレンドから2018年1月からは下降トレンドに転換しています。その下降トレンドを幅の異なる2つのラインで引きました。基本は幅の狭いチャネルに滞在しています。

▼ 赤チャネルライン
2019年9月からの上昇トレンドを赤チャネルで 引きました。

○ 日足
f:id:seita2260:20200416083218j:plain

○ 4時間足
f:id:seita2260:20200416083225j:plain

ドル円

4時間足は上目線、日足は下目線です。昨日はオオハに下落となり、現在は67円後半です。短期的な上昇トレンドの底であるピンクラインを下抜けしました。下目線に転換となるか見ていきたいところです。

▼ 青チャネルライン
2017年10月からの長期的な下降トレンドを青チャネルて引いています。

▼ 水色ライン
赤チャネルを下抜けして下落となってきましたので、水色チャネルを付け足しました。2020年、1月からの下降トレンドとなります。

○ 日足
f:id:seita2260:20200416083629j:plain

○ 4時間足
f:id:seita2260:20200416083635j:plain

ポンド円

4時間足は上目線、日足は下目線です。青チャネルの中央ラインを抵抗に下げてきてますでしょうか。

▼ 青チャネルライン
2017年10月からのの下降トレンドをチャネルラインで引いてます。

▼ 赤チャネルライン
2019年9月から短期の上昇トレンドが形成されていると考えたチャネルを引いています。

○ 日足   f:id:seita2260:20200416084316j:plain

○ 4時間足
f:id:seita2260:20200416084323j:plain

ユーロドル

  • 長期 : 下目線
  • 短期 : 下目線に転換か?

○ 週足
f:id:seita2260:20200416084949j:plain

○ 日足
f:id:seita2260:20200416084957j:plain

ユーロドルは週足で見るとわかりやすいですが、2018年から下降トレンドです。青チャネルに沿ってゆったりと下落してきています。

しかし、コロナショックにより、この青チャネルを上下に上抜けしました。このチャネル内にまた収まるのか、別のチャネルが形成されるのかはしっかりと見極めていく必要があります。

○ 4時間足
f:id:seita2260:20200416085007j:plain

○ 1時間足
f:id:seita2260:20200416085013j:plain

昨日は大幅下落となりました。ピンクラインは下抜けとなり、下目線に転換となったのではないでしょうか。

中央ラインよりは下であるので、短期的な下降トレンドの天井である水色ラインを、上抜けしたら買いエントリーを狙ってもよいかと考えてます。

ユーロポンド

  • 長期 : レンジ
  • 短期 : 下目線

○ 週足
f:id:seita2260:20200416085420j:plain

○ 日足
f:id:seita2260:20200416085427j:plain

長期的には上昇トレンドか下降トレンドか?上昇のピンクチャネルと下降の水色チャネルを引いています。

チャネルを引いてはいますが、このラインが効いているようには見えないですね。ラインは引いていませんが、2017年からは0.82〜0.94の幅の横ばいの相場となっているのではないでしょうか。

トレードはレンジの上限、下限付近でのエントリーを検討していきたいです。

○ 4時間足
f:id:seita2260:20200416085442j:plain

○ 1時間足
f:id:seita2260:20200416085449j:plain

横ばいの相場は変わらずなのでしょうか。青チャネルを上抜けしました。方向感がつかめませね。

ポンドドル

  • 長期 : 下目線
  • 短期 : 上目線

○ 週足
f:id:seita2260:20200416085725j:plain

○ 日足
f:id:seita2260:20200416085733j:plain

2014年から下降トレンドが続いています。下降の青チャネルを下抜け、上抜けするときはありますが、基本はこのチャネル内に収まっています。

そのため、トレードは売りエントリーのみで行くほうが無難であると考えてます。

○ 4時間足
f:id:seita2260:20200416085739j:plain

○ 1時間足
f:id:seita2260:20200416085744j:plain

ポンド円はしっかりと上昇してきていますね。青チャネルの上限に来るまで様子見かな。

ランド円

4時間足は下目線、日足は下目線です。5円台が定着しそうですね。5円前半まで下落することを考えて、エントリーを考えていきたいですね。

▼ 青チャネルライン
2018年1月からの下降トレンドでチャネルラインを引きました。大きく下落するときはチャネルラインを下抜けしてますが、このチャネルラインに長い間滞在しています。

○ 日足
f:id:seita2260:20200416090103j:plain

○ 4時間足
f:id:seita2260:20200416090110j:plain