こんにちは。せいちゃんです🖐️😄☀️
昨日のダウは123ドル下げ、、日経平均は179円下げです📉コロナ感染拡大への対策として、様々なイベントが中止、延期になってますね😳日本でも毎日にようにどこで感染者がが出たとニュースになっており、感覚的にはどんどん感染拡大しているように感じます。北海道では死者も出たとか。。早く収束していくといいのですが…😅
ドル円、ユーロ円は若干上昇📈、ポンド円、豪ドル円は下落📉となっています🤔そろそろ下げ止まりでしょうか。ユーロ円は4時間足で上ひげが出ているのが気になりますね🤨
4時間足は上目線、日足は上目線です。緩やかな上昇チャネルの中に戻ってきました。
ダウが大幅下落という状況で今はエントリーは控えたいと思います。しかし、押し目買いを狙っていきたい。緩やかな上昇チャネルの底でのエントリー良いと考えてます。
▼ 赤チャネルライン
2つの上昇トレンドチャネルを赤チャネルで引いています。1つは2019年6月〜8月の上昇トレンド、もう一つは2019年9月からの上昇トレンドです。
▼ 水色ライン
2018年7月頃から下降トレンドになっていると考えた場合の底と天井を水色のトレンドライン
で引いています。
○ 日足

○ 4時間足

ユーロ円
4時間足は上目線、日足は上目線です。青チャネル天井に反発して押し戻されてます。昨日は上昇となりましたが、4時間足の21MAに押し戻される形となっており、上ひげが出ています。
下降トレンドに切り替わってきたでしょうか。21MAから下落となってきたら、下降トレンドラインを引いて見ようと思います。
▼ 青チャネルライン
2017年の上昇トレンドから2018年1月からは下降トレンドに転換しています。その下降トレンドを幅の異なる2つのラインで引きました。基本は幅の狭いチャネルに滞在しています。
▼ 赤チャネルライン
2019年9月からの上昇トレンドを赤チャネルで引きました。
○ 日足

○ 4時間足

4時間足は下目線、日足は下目線です。2月頭の安値も下抜けして下降トレンドに転換してきたと考えます。水色チャネルを付け足しました。
水色チャネルの上限からのショート狙いが良いと考えてます。
▼ 青チャネルライン
2017年10月からの長期的な下降トレンドを青チャネルて引いています。
▼ 水色ライン
赤チャネルを下抜けして下落となってきましたので、水色チャネルを付け足しました。2020年1月からの下降トレンドとなります。
○ 日足

○ 4時間足

ポンド円
4時間足は下目線、日足は下目線です。141円〜145円のレンジです。今は142円前半です。4時間足で見ると三尊の形となっており、ネックラインは下抜けしてます。141円まで下落していくと考えてます。
現状はレンジの下限で買い、上限で売りが良いと考えてます。
▼ 青チャネルライン
2017年10月からのの下降トレンドをチャネルラインで引いてます。しかし、2019年8月はそのチャネルを下に抜けてしまったため、同じ幅の
チャネルラインをコピーして下段のに引きました。下段の中央ラインで反発上昇となっているので、有効なラインとなっているとは思います。
▼ 赤チャネルライン
2019年9月から短期の上昇トレンドが形成されていると考えたチャネルを引いています。
○ 日足

○ 4時間足

ユーロドル
4時間足は上目線、日足は下目線です。長期下降チャネルを下抜けしてましたが、戻ってきました。短期の下降トレンドからも上抜けして、21MAに沿って上昇中です。200MAがひとまずの目標となるでしょうか。
長期的には2017年8月から下降トレンドであり、そのチャネルに滞在しています。きれいな下降トレンドであり、このチャネルに滞在する圧力は大きいものと考えています。
▼ 青チャネルライン
2017年8月からの下降トレンドをラインとして引きました。2018年1月〜6月は一時的にチャネルラインを上抜けしてますが、2018年6月からは、チャネルに戻りチャネル内に滞在して下降してきています。
▼ 水色ライン
青チャネルをたまに下抜けすることがあり、その底を水色のトレンドラインとして引いています。2019年8月の下落もその底で反発した形となっています。また、2019年6月からの短期の下降トレンドの天井のトレンドラインを引いています。
▼ 赤チャネルラ
イン
?2019年9月から短期の上昇トレンドが形成されていると考えたチャネルを引いています。
○ 日足

○ 4時間足

ユーロポンド
4時間足は上目線、日足は上目線です。水色ラインの底で反発しています。21MAを上抜けしてます。青チャネルの上限がサポートとなっているように見えます。
買い主体でトレードをしていくのが良いと考えてます。
▼ 水色チャネルライン
2017年7月からの下降トレンドをベースにチャネルラインを引きました。
▼ ピンクチャネルライン
2016年からの上昇トレンドのチャネルラインを引きました。
▼ 青チャネルライン
中期的には2019年8月から下降トレンドとなっ?ており、下降トレンドの始まりの戻り高値 ラインを結んで平行チャネルを引きました。
○ 日足

○ 4時間足

4時間足は下目線、日足は下目線です。青チャネルの上限まで下がってきてます。
▼ 青チャネルライン
2018年1月からの下降トレンドでチャネルラインを引きました。大きく下落するときはチャネルラインを下抜けしてますが、このチャネルラインに長い間滞在しています。
○ 日足

○ 4時間足
