こんにちは、せいちゃんです。
4月ももう半ばです。関東の桜は大分散ってきました。桜は満開の時より、この散っているときが一番綺麗だなと思っています。
今週は寒い日も多くありました。そのせいなのか体調がすこぶる悪いです。腹痛に頭痛。。。体調管理を気をつけたいですね。
では、04/08週のトレード週間記録です。
今週は横ばいからの大きく上昇でした。4時間足の上目線に乗って、ロングトレードをするべきでした。高値圏であるという不安から1時間足、15分足を中心にショートエントリーでのトレードを繰り返しました。
数pipsで利確できはしましたが、週末の上昇には乗ることができませんでした。
トレードの結果は+30pipsです。ユーロ円ショートエントリー中で-4pipsの含み損ありです。
週足の4本値は以下の通りです。
項目 |
04/08週 |
04/01週 |
03/25週 |
03/18週 |
03/11週 |
始値 |
111.67 |
110.92 |
109.99 |
111.46 |
111.11 |
終値 |
112.01 |
111.69 |
110.81 |
109.92 |
111.48 |
安値 |
110.80 |
110.78 |
109.71 |
109.74 |
110.87 |
高値 |
112.08 |
111.82 |
110.94 |
111.69 |
111.90 |
34pipsの上昇でしたが、週頭にじりじりと下げて110.80ラインまで下がってからの上昇で安値から高値までは128pipsの上昇です。112円まで上がってきました。
04/15週の相場がどう動くでしょうか。ゴトー日からの始まりなので、上昇となるでしょうか。

4時間足のチャートです。逆三尊から上目線に転換していますね。まだ、1時間足でも下目線の転換は見られません。
どこまで上昇となるか?12月の下落前の安値112.55ラインあたりまで上昇するでしょうか。もしくは、週頭から下げて来るでしょうか。
週頭は様子見するしかないでしょうか。
1時間足のチャートも貼っておきます。

ユーロ円記録
週足の4本値は以下の通りです。
項目 |
04/08週 |
04/01週 |
03/25週 |
03/18週 |
03/11週 |
始値 |
125.26 |
124.56 |
124.23 |
126.19 |
124.83 |
終値 |
126.55 |
125.28 |
124.29 |
124.19 |
126.27 |
安値 |
124.77 |
124.43 |
123.65 |
123.82 |
124.48 |
高値 |
126.76 |
125.50 |
125.00 |
126.78 |
126.57 |
129pips上昇です。04/12に100pips近くの上昇となりました。03/11週まで戻してきました。03/18週ではソノゴ大きく下落となりましたが、今回はどうでしょうか。

4時間足のチャートです。ダブルボトムからの上目線です。ネックラインの125.00をサポートにレンジ相場となり、125.00ラインを下抜けしたかに見せかけての大きく上昇でした。
日々は1時間足、15分足しか見ていないのですが、4時間足で見ると綺麗な動きですね。これは125.00からの上昇を見せたタイミングでロングエントリーしたほうが良かったとわかります。
1時間足のチャートです。

上目線です。下目線転換のきざしも見えません。しかし、今、ロングエントリーはできない。週頭は様子見です。
週末にエントリーしたショートポジをどうするか?悩みどころです。。
週足の4本値は以下の通りです。
項目 |
04/08週 |
04/01週 |
03/25週 |
03/18週 |
03/11週 |
始値 |
79.34 |
78.86 |
77.88 |
78.95 |
78.15 |
終値 |
80.35 |
79.36 |
78.66 |
77.81 |
79.00 |
安値 |
78.94 |
78.49 |
77.53 |
77.77 |
77.90 |
高値 |
80.48 |
79.63 |
78.99 |
79.41 |
79.24 |
101pipsの上昇です。高値圏と考えていましたが、レンジ上限を突き抜けて上昇しました。

4時間足のチャートでは、上目線です。下目線の転換のきざしはないです。ロング主体のトレードが良いでしょうか。しかし、大きく80円を超えたため、ひとまず落ち着いた相場となる可能性もあります。
来週は様子見が良さそうです。

1時間足のチャートです。水平ラインは全く引けてません。様子見しながら、ラインを引いてトレード戦略を04/15週は練っていきたいと思います。