こんにちは。せいちゃんです。
06/10のトレードはユーロ円1回、豪ドル円1回でどちらもロングエントリーでした。ユーロ円は勝って、豪ドル円は含み損中です。
06/10の収支は以下の通りです。
損益 : + 9.3 pips
損益金額 : + 930 円
含み損 : - 9,000 円
上目線転換となり、上昇していくと考えていましたが、そうはならず。ユーロ円は横ばい、豪ドル円は下げてきています。
豪ドル円は96円の壁がとても厚いようです。なにか手掛かりとなるニュースがなければ、このレンジからは抜けれないようです。含み損についてはレンジ相場とは考えているので、ポジションを持ったままとしています。75円を下回れば、損切りでしょうか。
では、今日のトレード戦略について考えて行きたいと思います。
ユーロ円
06/10は122.84~122.65で19pipsの下降でした。窓明けから始まりました。窓埋めはまだです。

1時間足のチャートです。06/10はボラの少ない様子見の相場でした。窓埋めまでなかなか下がらずですが、底が堅いということでしょうか。
200MAについては上向きになってきており、これから上昇していくのではとも思えます。
相場は上目線なので、ロングトレードで行きますが、今のゆったりした下降がどこまで行くか。。。

4時間足のチャートです。上から200MAラインがせまっています。ひとまずはこれが抵抗となるでしょうか。
ロングトレードはネックラインの122.17まで下がったらエントリーを考えたいと思います。
06/10は75.94~75.46で48pipsの下降でした。ドル円、クロス円が横ばいの相場の中、豪ドル円は大きく下げてきました。豪ドル円のみ下げてくる要因はなんなのでしょうか。

1時間足のチャートです。窓明けにより高値更新となりましたが、直近の押し安値をブレイクするほどの下落となりました。上目線転換と思っていましたが、頭がとても重たい相場と感じます。

4時間足のチャートです。雲が薄くなっており、サポートにも抵抗にもならなそうですね。
上目線と考えて、斜め線を引いてみました。斜め線を下抜けしており、売りが優勢の状況でしょうか。
ここから買いが入っていけば、まだまだ上昇は考えられそうですが、どうですかね。レンジ底の75.30ラインもサポートとなりそうに思います。

↓↓面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村